津居山ガニの解禁日

      2023/02/13

 

津居山ガニとは?

kanisashi

津居山ガニは、津居山港という漁港で水揚げされた松葉ガニのことで、

城崎温泉から約15分ほど車を走らせれば、到着することができます。

 

この漁港では、蟹漁の船も多く比較的、水揚げは安定しています。

 

津居山ガニは、ずっしりと重みがあり、殻の固いもの程、

脱皮してから生息する年数が長いので、カニ身がたくさん詰まっているといわれています。

 

そんな津居山ガニの漁期は、11月6日~3月16日までとなっています。

 

また、メスの漁期は、一足早く1月10日までと、カニの子孫繁栄のため、短めに設定されています。

 

津居山ガニの生息地

e2574fcca9ef282cbeefe83c22b58e65_s

津居山ガニが生息している場所は、水深200m~400mの大陸棚の斜面に多くいるそうです。

また、港から漁場までの距離が近く、蟹のエサや土壌に優れており、約30キロメートルの沖合に住んでいます。

 

船で約2時間ほどで到着します。

 

しかし、蟹漁というのは命がけで、

冬の日本海は波が高く大きく荒れ、ひどいときには、5メートルほどの高波が船を襲います。

 

 

なので、津居山での蟹漁は、昔から短期間に行われるのが主流で、

捕れたての蟹をすぐに持って帰れるというメリットがあり、鮮度が抜群に高いのが津居山ガニの特徴です。

 

また、漁船には冷水機能のある水槽を完備し、蟹の鮮度に命をかけています。

そして、セリ落としてから現地に運ぶスピードも速く、新鮮な蟹が多く並べられるのです。

 

捕れたばかりの生の津居山ガニの身は、透明で透き通っており、

切れ目の入った蟹足を折り曲げ引っ張るだけで、キレイに身が取り出せるくらいの鮮度の高さなのです。

松葉ガニのブランドタグ

tsuiyamagani

津居山ガニのブランドタグは青色で、

蟹が取られた漁港の名前と船の名前まで付いているのが特徴です。

 

津居山港って、どこ??


津居山港は、兵庫県豊岡市にある漁港で、

城崎マリンワールドのすぐ近くです。

 

毎年、2月ごろ津居山港で行われる「かにまつり」も有名で、大勢の人に蟹が振る舞われます。

 

夏にはビーチで海水浴を楽しむことやキャンプ場など、楽しめる施設などが近くに隣接しています。

 

 

【1kg〜1.1kg】活津居山・柴山かに(11月10日〜1月8日のお届け)
by カエレバ

 - ブランド蟹