【2人目の出産】切迫早産と診断された場合、安静に過ごす3つの方法!!
この記事は約4分で読めます。
切迫早産と診断されれば、沢山の心配事が出てくるはずです。
切迫早産と診断されると、程度にもよりますが、基本的には安静指示が出てると思います。
仕事や家事を控えて家で安静にする人もいれば、入院が必要になる人もいます。
「妊娠が切迫している状態」なので、ママはお腹の子供の安全のためにも安静にしておくことは絶対なのですが、
既に子供がいて、育児中であれば、そういうわけにもいかないと思います。
特に上の子が未就学児の場合は、幼稚園の送迎やお弁当作りはもちろん、
子供の遊び相手やお世話をしなくてはいけませんし、安静なんてしていられません。
でも、ここで無理をしたら後悔する結果になるおそれがあります。
今回は、切迫早産と診断された方のために「上の子がいる中で、切迫早産と診断された場合の対処法!!」を
お伝えしていきましょう。
実家で、お世話になれないか相談してみる
もし、近所に頼れる実家があるなら、
あなたと子供の二人だけでも、安静期間中は実家にお世話になることをおすすめします。
一番スタンダードな対処法かと思いますが、困った時は、お互いさまですし、
家族であれば、次の子の赤ちゃんの事を誰もが待ち望んでいるはずです。
また、子供もおじいちゃんやおばあちゃんと過ごせてうれしいし、退屈することもないでしょう。
信頼できる両親の存在や、落ち着く実家の雰囲気で、心置きなく安静にしておくことができます。
ただし、お世話になるのであれば実の両親とはいえ、感謝することは、忘れないようにしておきたいところです。
近くの一時保育が利用できないか考えてみる
近所に頼れる身内がいない場合は、徒歩でゆっくりいける近くの保育園や一時保育を活用するという手もあります。
実際、妊娠中に切迫早産になったときは、こまめに一時保育を活用して乗り越えた方も多くおられます。
ときには、一時保育に通わせることに対して、
「突然、保育園に預けられてかわいそう」
「ママを独り占めできる、残り少ない時間を保育園なんか行かせて…」と言われたこともあるかもしれません。
ですが、切迫早産の時に小さな子供と一緒に家にいると、
絶対安静にすることができませんし、子供を構ってあげることも難しくなってきます。
また、保育園に行ったほうが、お友達とたくさん遊べるので子供としても満足できるはずです。
周りに何を言われようが、次の子の命の方が大切です。
DVDや宅食をフル活用してみる
万が一、実家にも頼れなくて、子供を一時保育に預けることができないのであれば、
この方法でその日を過ごす事です。
子供の相手を何もしないわけにもいかないので、
基本的に、お絵描きや絵本読みなど、安静しながら出来る遊びをしてあげると思うのですが、
どうしても疲れてきたらお腹が張ってしまいますので、すごく危険です。
そういうときは、子供が好きなDVDを着けて安静にするようにしてください。
また、長時間立つのもあまりしないほうがいいので、食事の準備にも時間をかけることが出来ないと思いますので、
宅食を活用することをおススメします。
しかし、宅配ピザやどんぶり物など、栄養が偏ってしまいますので注意したいところです。
しかっりと、子供のことを考えて、栄養バランスが取れて美味しいと思える宅食業者を探してみてください。
宅食はそれなりにお金はかかりますが、
「買い物に行けてないから、ご飯が作れない」なんてトラブルを回避することができますので、
大変な時期ですので、少しだけ利用してみるもいいのではないかと思います。
【まとめ】切迫早産と診断されたときの3つの対処法!!
出来ることなら切迫早産にはなりたくないと思いますが、
診断されてしまったものは仕方がありませんし、前に進んでいくしかないのです。
上の子にとっても、ママやお腹の子にとってもいい方法を探すようにすること!
それが大切です。
切迫早産を乗り越えるためには、
「実家などにお世話になる」
「一時保育を利用する」
「DVDや宅食をフル活用する」などを検討し、次の赤ちゃんの為にも安静にできる環境を整えましょう。
とにかく、一時的に「人や物に頼る」ということが大事なポイントになってきます。
DVDや宅食、一時保育を利用していると
「何だかダメ母親みたい…」と思うかもしれませんが、そんなことは絶対にありません。
むしろ、上の子とお腹の子のためでもありますので、胸を張って利用しましょう!