【これからワーママになる方へ!】家事育児と仕事を両立させる3つのアドバイス

   

この記事は約4分で読めます。

analytics-2697949_640

1、働きたい!でも働くのは不安がいっぱい

家族の将来のことを考えた時に、

できるだけ子供が小さいうちにお金を貯めておきたいと思うご家族が多くおられます。

そのため、お子さんを保育園に預けて、働きにでられているお母さんも増え、

日本の共働き世帯の割合は、約48.4%だといわれています。

 

ただ、出産してから家事や育児に追われ、

しばらくの間、専業主婦に専念されていた後の共働きって、不安なことしかありませんよね。

まず、仕事と家事育児を両立できるのか?と考えるのが一般的でしょう。

ほんと、大変であることしか想像できないと思います。

 

専業主婦という仕事だけでも、とんでもない仕事量で、

スポンサーリンク

子供を遊ばせたり、お世話をしながら掃除洗濯、ご飯の支度をしていると、

あっという間に1日が終わってしまうのに、これに加え仕事が入ってくるとなると、

「本当に働けるのだろうか?」

「休める時間がなくなってしまうのではないか?」と、心配になりますよね。

 

しかし、実際に仕事と家事育児の両方をこなしている方もおられますので、

そんな不安を解消するため、先輩お母さんたちの知恵を借りて、両立できるためのヒントをみていきましょう。

 

2、まずは不安の種を掘り下げよう

young-791849_640

仕事と育児の両立について、あなたが気にかかっていることはなんでしょうか?

まずは、具体的にどんな心配があるかをじっくり考えてみることです。

頭の中で思い描くだけでもいいですが、メモに書いてみるとより自身の心配事がクリアになってきます。

思いつく限りの心配事を書き出してみましょう。

例えば、

  1. 子供が保育園に早く慣れるか心配
  2. 仕事が終わってから家事をこなせるのか心配
  3. 子供の体調によって仕事を休みがちになってしまうかもしれない

こうやって書き出すことで、「子供が保育園に早く慣れるか心配」つまり子供に関する心配ごとがある、

と悩みを掘り下げていくことができ、対策を考えやすくなってきます。

 

①子供に関する心配ごとに関する解消法方

business-idea-1240830_640

「子供が保育園を嫌がるんじゃないか…?」

親ならやはり子供がニコニコ笑顔で元気に過ごしてくれることを望みます。

これって、先輩ママ達も心を痛めてきた問題なんです。

 

先輩達の言葉を借りてアドバイスするなら「最初は誰でも泣く!」です。

 

泣いている子供を置いて仕事に向かうのは、誰しも心苦しいものですが、罪悪感にかられる必要は全くありません。

最初はママと離れるのが悲しくて泣けてしまうお子さんも、保育園でお友達や先生と遊ぶ楽しさを、だんだん理解していきます。

迎えに行った後にいっぱい褒めてあげたり、甘えさせてあげるとお子さんの気持ちも満たされます。

仕事復帰までまだ期間がある方は、保育園の一時預かりなどを利用して、

保育園で過ごすことに慣れさせてあげるのも親としての優しさになるでしょう。

 

②仕事に関する心配ごとの解消方法

laptop-1149412_640

久しぶりの職場復帰に不安を抱えているという方は、同じ経験をしている先輩や同僚に素直な気持ちを相談してみましょう。

悩みは同じ経験をしていない人だとなかなか理解してくれないもので、経験者のアドバイスや共感は何よりも頼もしいものです。

 

また、これから仕事を探す方なら従業員の多い職場をおすすめします!!

 

保育園に行き始めると、どうしても子供が熱を出したり体調が悪くなって、

仕事を休まなければいけない日が出てきてしまいますので、

当日の欠勤は、非常に頼みにくいものなんですが、

従業員の人数の多い職場なら負担は多少軽くなり、突然の変更も対応してくれる可能性が高くなてきます。

 

③家事に関する心配ごとの解消方法

business-3560917_640

「子供の送り迎えと仕事でいっぱいいっぱいになりそう!」

これは誰しもが抱える不安だと思います。

 

家事が不安というあなたには、是非仕事を始める前に夫と家族会議を開くことをおすすめします。

 

家族会議であなたが日常的にこなしている家事を書き出して、夫にも手伝ってもらえるよう相談してみましょう。

家事の分担は日替わりの当番制でもいいですし、

「夕食は奥さん、お風呂掃除と洗濯物は旦那さん」などと役割を決めてしまってもいいと思います。

 

いざ仕事が始まったら、忙しくてゆっくり話す時間もなかなか取れなくなってしまいます。

働きに出る前に決めておくことで、心の負担も減らせますので、夫婦でしっかりと会話しておきましょう。

 

3、ワーママに挑戦するお母さん達へ

business-idea-1240831_640

ではワーママになる方へのアドバイスをまとめてみましょう。

まずは、心配事を書き出してみること。

そして何に対してより不安を抱えているかを、自分自身で理解しておくこと。

これが仕事、家事育児を両立する上でとても大切になってきます。

 

そして何より、「自分一人でなんでもやろうとしないこと」です。

 

子供のことであれば保育園の先生やママ友、

仕事のことであれば上司や同僚、

家事についてなら家族や旦那さんと、

何か困ったことがあればどんどん周りの人に頼ってしまって大丈夫なんです。

むしろ、頼ることが仕事と家事育児を両立させるためのポイントとなってきます。

 

新しい生活を始めるとなると、緊張したり疲れてしまうこともたまにはありますが、

無理して頑張りすぎず、気長に考えて家族のより良い未来を描いていきましょう。

 - 家族編

この記事が参考になったらシェアしてね!