父親としての役割・責任!!あなたは家族のリーダーであるべき
2017/12/01
この記事は約6分で読めます。
目次
父親としての役割って何だろう?
過去を振り返ると、あまり意識することなく時間が流れていき、
あなたと恋愛し、家族ができ、子供が生まれ、いつの間にか父親と呼ばれるようになるような歳になっていた。
心は今も昔も変わっていないにもかかわらず、環境だけが変わっていき、
目には見えないぼんやりとした責任がのしかかっているような気がしている。
実際のところ、旦那とか父親と呼ばれる人の役割って何でしょうか?
稼ぐだけが父親の役割ではない
勘違いされている場合が多いんですが、仕事を一生懸命頑張ってお金を稼ぐ事だけが父親の役割と思われがちなんです。
お金を稼いで、妻や子供たちに不自由なく生活することは、
必要不可欠なんですがそれだけが父親の役割ではありません。
家族が目指すべき場所
そもそも、何のために家族として、一緒に暮らすようになったかなんですが、
そこの目的を理解していかないと、目指すべき方向へ舵をとっていくことができません。
人それぞれ価値感は違うと思うのですが、家族の共通の目的とは、幸せになることです。
結婚すると決めたときも、この人と一緒なら幸せになれると感じたからなのではないでしょうか?
少なくとも、僕はこの判断軸で舵を切っていっています。
それじゃ、どうすれば幸せになれるのか??
家族1人1人を幸せにすることを考えるのが、父親の役割なんですよ。
家族サービスは廃止
「休日は家族サービスのために買い物にでかけた」とか、よく聞くんですが、
僕はこの家族サービスっていう言葉がすごく嫌いです。
この言葉の裏には、家族のためを思って、仕方なく付き合ってやっていたよ。っていう心理が隠れているんですね。
日本人なんで照れ隠しの表現でもあるかもしれないんですが、
自分を犠牲にして、家族を幸せにすると言った行動は、いつまでたっても家族全員が幸せになれないんです。
つまり、あなた自身が幸せになれないからなんです。
なので、家族サービスという概念は、今すぐにでも廃止し、
楽しむ方法を知ることなんです。
父親とは組織のリーダー的存在である!!
家族とは、個人の集合体であり、ビジネスでいうところの組織と同じこと。
幸せになるという1つのミッションを成し遂げるために、形成された組織である。
会社という組織は、永続的な利益を生み続けることがミッションです。
家族も個人が集合した1つの組織です。
家族のミッションは、前述で述べたように、全員が幸せになる事です。
家族のリーダーである父親がしっかりと指揮を取って、幸せを生み出していくべきなんです。
それは、どんな小さな幸せでもいいんですが、
あなたがそれを感じ取れなければ、意味がありません。
また、家族に対しても、感性を鍛えるように仕向けていく必要があります。
言葉だけで、言うのではなく、体験や経験を通じて、幸せを感じ取れる人間に育成するんです。
そうすることによって、家族が永続的に循環させることができます。
少し大げさかもしれませんが、幸せを生み続けなければ家族を存続させることができないと思っています。
組織というものは目的を果たしてこそ継続することができるんです。
責務を果たすノブレス・オブリージュの考え方
今まで、あなた自身が意思決定をし、人生を選択してきたんだと思います。
結婚式で、妻を幸せにするって、誓いませんでしたか?
その時の言葉は嘘ではなかったはずです。
決めたことをやり続けることが、男の責任なんだと思いますし、
かっこいい男の生き方だなんだと思います。
生き方、あり方に関連して「ノブレス・オブリージュ」という言葉があります。
「ノブレス・オブリージュ」とは、
それぞれの役割にあった、それ相応の責務というものが存在し、それを果たす義務があるという考え方で、
絶対に果たさないといけない事柄であり、できて当たり前で、達成できないと恥じるべきような概念です。
あなたにも、場所や環境によって、いろんな役割を持っているはずなんです。
子供から見ると、あなたは父親としての役割があり、
妻から見たら、あなたは、夫としての役割です。
また、職場では、リーダーやマネージャーなどの役職があります。
それぞれのポジションに対し、果たすべき責務というのが存在しています。
父親としてのPDCA
僕自身もまだまだ、ひよっこで、
父親として、夫として、これからもっと成長しないといけないと思っています。
父親としての役割は何なのか?ちゃんと役割を果たせているのか?
日々、自問自答し、軌道修正しながらの毎日です。
仕事、家族、自分自身(プライベート)、「ノブレス・オブリージュ」の言葉の通り、
それぞれの役割をまっとうする必要があると思うんです。
この3つのどれかが欠けても、幸せだと呼べないんじゃないかと思っています。
いくら、お金持ちでも家庭環境が崩壊しているなら、それは幸せではないだろうし、
いつも笑顔の家族でも、お金がなければ、その笑顔を継続させる可能性も低くなります。
子供に依存しすぎて、自分自身のやりがいだったり、生きる意味がなければ、
子供が親から離れていったときに、心の穴が空いたままになってしまうんじゃないかと思っています。
すべてが100%にできるとは思いませんが、常に追求していくことはできると可能だと思うんです。
「今の自分にできることは何か?」ということを常に意識しながら、
父親としての役割を果たしていかなければいけないと感じます。